2009 |
10,11 |
行ってきました
台風あけ、2日後の白谷漁港
まずは、写真で現地の様子を紹介しておきますね
2隻の船が、あり得ないところまで打ち上げられています。
その後ろで、じつは、ティンダーが刺さっています。
で、僕の状況ですが
先日制作した、ティンダーですが、大破、浮きと紐と、破片が残っていました
ステンレス製の部品が残っていたのが、妙にうれしかったです。
つまり、ヨットにたどり着くことすらできません。
ただ、外から見ると被害状況は、
ジブセール
船の外装(お隣さんに乗り上げた痕跡があり)
係留ロープ
3本切れ寸
2本切断
後ろの係留用アンカーブイが大破
陸と船を結ぶ、タイヤ
船を覆う、カバー×2
救命用浮き
10リットルの水が入っていたタンク×2
ざっとですが、こんな状況でした。
悲しすぎる・・・
ですが、とにもかくにも、ティンダーを作らねばと思い
近くのホームセンターで材料を購入して、よっちゃんと日曜大工
日暮れ寸前に、なんとか、船と渡すところまで、作れました。
よっちゃん、ありがとう!!
話は、かわりまして、前にいた漁港、三谷漁港は、被害はさほどなかったようです。
ラグーナは、なんでも2億円の船が、ダメになったとか
しかし、今回の台風で学びました。
すぐに駆けつけれないなら、ヨットを係留するときは、しっかり係留しておかないと
ダメということですね
台風あけ、2日後の白谷漁港
まずは、写真で現地の様子を紹介しておきますね
2隻の船が、あり得ないところまで打ち上げられています。
その後ろで、じつは、ティンダーが刺さっています。
で、僕の状況ですが
先日制作した、ティンダーですが、大破、浮きと紐と、破片が残っていました
ステンレス製の部品が残っていたのが、妙にうれしかったです。
つまり、ヨットにたどり着くことすらできません。
ただ、外から見ると被害状況は、
ジブセール
船の外装(お隣さんに乗り上げた痕跡があり)
係留ロープ
3本切れ寸
2本切断
後ろの係留用アンカーブイが大破
陸と船を結ぶ、タイヤ
船を覆う、カバー×2
救命用浮き
10リットルの水が入っていたタンク×2
ざっとですが、こんな状況でした。
悲しすぎる・・・
ですが、とにもかくにも、ティンダーを作らねばと思い
近くのホームセンターで材料を購入して、よっちゃんと日曜大工
日暮れ寸前に、なんとか、船と渡すところまで、作れました。
よっちゃん、ありがとう!!
話は、かわりまして、前にいた漁港、三谷漁港は、被害はさほどなかったようです。
ラグーナは、なんでも2億円の船が、ダメになったとか
しかし、今回の台風で学びました。
すぐに駆けつけれないなら、ヨットを係留するときは、しっかり係留しておかないと
ダメということですね
PR
2009 |
10,03 |
«僕の物欲»
はっきりいって、海は、すでに寒い
どのくらい寒いのかと言うと
1、風が強いため、Tシャツ1枚ではギブ
2、もちろんだが、裸では、海へ入れない
3、原付に乗るときは風を通さない長そで長ズボンのウインドブレーカーが必須
そんなくらい寒いです。
もう1つはっきりさせておきたいことがある
僕は、熱いのは平気だが、寒いのは弱い
それはもう、極端に弱い。
でも、海のスポーツは冬が本番だ
だから、早めの寒さ対策が重要になる
で、ヨットの中を温かくするため、ストーブを考えていたら
いいものを見つけた
薪ストーブのアウトドア版です
かなり、かっこいい
小川キャンパル ちびストーブです
はっきり言って、欲しい
ヨットに設置したい。
(できるのだろうかというより、安全なのだろうか問う疑問はあるが、まっ大丈夫だろう)
そんなことを考えていた、今日突然だが
現金収入があった。まさに、棚からぼた餅だ
こういう場合のお金は、有効に使いたいと、思う
(何が有効なんだかわからないが・・・)
今から、ネットで検索してみたいと思います
2009 |
09,21 |
«桟橋»
2009 |
09,20 |
«黒こげパイ»
2009 |
08,30 |
今日は、船の移動
そして、
初めてのシングルハンド
かなり、ドキドキしたが
行きましたっ!
だって、都合がつく友達がいませんでした。
でも、
でも、
でも、
かなり、ヨットを満喫できました。
なぜかって
そう、事件は突然やってきました。
一時間ほど走ったころです。
ゆとりが出てきた僕は、甲板をうろうろしたり、
写真を撮ったり、寝そべったり
楽しんでいたのですが、
ふと、後方10mくらいのところに、一瞬ですがクリーム色の生物が
一瞬浮かびあがりました。
2匹か、一匹かわかりませんが、3mはあります。
で、でかい。
まさか、海王類かっとマジに思っちゃいました。
でも、次の瞬間、イルカみたいな生物が3から4匹群れをなして顔をみせ
呼吸をしてます。
たぶん、これがスナメリだろう。
10分ほど一緒に帆走して、
その間、僕は大興奮で写真を撮ったりしました。
いやー、これは、マジにうれしいですよ
一気にテンションあがります。
そして、
初めてのシングルハンド
かなり、ドキドキしたが
行きましたっ!
だって、都合がつく友達がいませんでした。
でも、
でも、
でも、
かなり、ヨットを満喫できました。
なぜかって
そう、事件は突然やってきました。
一時間ほど走ったころです。
ゆとりが出てきた僕は、甲板をうろうろしたり、
写真を撮ったり、寝そべったり
楽しんでいたのですが、
ふと、後方10mくらいのところに、一瞬ですがクリーム色の生物が
一瞬浮かびあがりました。
2匹か、一匹かわかりませんが、3mはあります。
で、でかい。
まさか、海王類かっとマジに思っちゃいました。
でも、次の瞬間、イルカみたいな生物が3から4匹群れをなして顔をみせ
呼吸をしてます。
たぶん、これがスナメリだろう。
10分ほど一緒に帆走して、
その間、僕は大興奮で写真を撮ったりしました。
いやー、これは、マジにうれしいですよ
一気にテンションあがります。
カテゴリー
メルマガ
プロフィール
HN:
モト
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/10/27
職業:
自称 写真家
趣味:
瞑想
自己紹介:
最近のブームは格闘技です。めちゃくちゃ弱いくせに友達とあーでもないこーでもないと理論を繰り広げて練習という名のじゃれあいを楽しんでいます。そんな小さな自分が好きです
リンク
アクセス解析