忍者ブログ

わくわくインスピレーションに振り回されて

バシャールからわくわくすることを学んで、いったい僕は何がわくわくするのだろうと考えたらこれでした
2025
01,23

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009
05,31
最近は、スピリチュアル系にどっぷりだった

けど、

こいつは、昔から気になっていた

パタゴニア創業者の経営論で
「社員をサーフィンに行かせよう」



思わす、買ってしまった。
タイトルだけでやられた感がある

読み終わったら、レポート載せます


PR
2009
05,31
最近、瞑想するときのパターンとしては

1.何もせずにそのまま
2.ヘミシンク シリーズの体外のへの旅

体外への旅は、ガイダンスが無いので好きです。


昨日は、久しぶりに、ゲートウェイ・エクスペリエンス シリーズの5つのメッセージが
聞きたくなりました。
今思えば、なぜだろう?

で、久しぶりに聞いてみました。

うん、やっぱり、ヘミシンクを使ったほうが、集中しやすい
で、CDのガイダンスは無視して、ブルース・モーエン流で準備

しばらくして5番目に大切なメッセージを聞いてくださいの案内があった
おっ
かなり、ビジョンがクリアに見える
テーブルに 椅子が沢山並んでいる
野外のような雰囲気がある

うっすらだが、人が結構いる感じがした。
まるで、野外でキャンプをしているか、パーティーをしている感じ

ここで、ビジョンが消えていった。
もう一度、求めたけど、はっきりしなかった

4番目に大切なことは・・・・・
何かメッセージを受け取ったけど、記憶に出てこない
うーーーん、やっぱりボイレコが欲しい

で、このあと、クリックアウト

ボイレコといえば、サンヨーのICR-PS501RM を狙ってる
なぜなら、音声起動が付いているから

ブルース・モーエンの死後探索マニュアルでも、やはり、音声起動付きのレコーダーを
推奨している。

あー欲しくなってきた














2009
05,30

«来た!»

やっと来た。

先日まで、世間はキャノンの EOS5Dmark2でにぎわっていたけど

来た
来た
来た
ペンタックス

ペンタックスユーザーの僕としては、かなり興味深々のK7


これは、買うしかないでしょ!
なんて考えています。

でも、正直な話、EOS5Dmark2も気になってる自分がいます。
名古屋にK7の実機がきたら触ってこよ





2009
05,30
5月25日に、voiceから「バシャール × 坂本政道」が発売された




ヘミシンクで有名な坂本政道と、あのバシャールの対談
これは、即買うしかないといきこんでいたが、
発売当日

うってない・・・・
刈谷、大府、安城、高浜、東浦、知立・・・回れる限りの本屋を回ったがなし

うーん、やっぱり、まだまだマイナーすぎるのかな

で、先日、名古屋に出かけたとき、丸善?でようやくGET!
で、即効読破!!

内容はもちろん◎
かなり楽しめる。もちろん、前提に、ヘミシンクを知っていることと、バシャールをしっていること

しかし、バシャールのでてくる本は、読むだけで本当に元気がでてくるから不思議だ


















2009
05,17

いやー第一回からすっかりご無沙汰してしまった。

でも、

今週はやります。
フライデーキャンプ

5月22日(金)

場所は刈谷市周辺を予定  ← 前回の風邪ですっかり弱気になってます。

そして

今週はなんと、

スペシャルゲストを用意しています。
なんと

なんと、なんと よっちゃんがきます。 だれ?

たのしみです。

今回のテーマは、【語り】でし

夜空を背中に、語り合います。

参加したい方は、連絡お待ちしてます






 

[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]


« 前のページ:: 次のページ »
メルマガ
勇気の種まき365
は必須項目です
  • メールアドレス
  • お名前(姓名)
  • 姓と名はスペースで区切ってください
  • 受信端末
※登録時は以下のメールマガジンにも代理登録されます。
  • タイトル:ひなた塾広報@勇気の種まき / 発行者:勇気を育てる学校《ひなた塾》

      
プロフィール
HN:
モト
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/10/27
職業:
自称 写真家
趣味:
瞑想
自己紹介:
最近のブームは格闘技です。めちゃくちゃ弱いくせに友達とあーでもないこーでもないと理論を繰り広げて練習という名のじゃれあいを楽しんでいます。そんな小さな自分が好きです
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]